市政を思い発言する会(真岡市)のホームページへようこそ。
写真等が掲載されない場合には、下記をご覧ください。
https://mokahatugen.stars.ne.jp/
真岡市の現状と課題について情報提供し課題等を把握、より良い真岡市にするために活動し、必要に応じて行政に働き掛けることが重要です。
市長、市議会、市政に関心を持って頂くために情報を提供いたしますので、ご覧いただければ幸いです。なお、当該HPは一市民による政治活動の一環として行っています。下記は「ささき重信」が公表している政策です。

※ささき重信 政策一覧(2025年4月)はこちらをクリック:PDF

下記:一部抜粋

●令和6年10月ささき重信通信(子供とお年寄りの幸せのために)
●令和6年8月ささき重信通信(行政指導の濫用の疑い濃厚)
市による行政指導について(調査者のコメント(市民の意見):悪質な行政指導であり、また市側が下野新聞に情報漏洩疑惑有(地方公務員法 第34条違反)。また、報道機関である下野新聞が市側と共謀して佐々木市議を陥れるために行ったとすれば、下野新聞は権力者に同調する腐敗した新聞である。
※法令上 行政指導は社会的制裁を行ってはならない
●令和6年4月21日(日)下記のご参加お待ちしております。


※意見発表会の詳細

- 市議会質問
12月11日市議会質問:動画 真岡市HPにて確認
※二宮インターチェンジについて
9月11日市議会質問:動画 真岡市HPにて確認
※54分10秒~市役所の石碑(寄付による市長名記載)についての質問
寄付者には真友会(公共事業業者役員が市長への多額寄付)会員多数:写真
市民から市政及び市税の私物化の象徴では!と声を受けて質問
※動画については、真岡市HPへのリンクであり、転載ではありません。
- 12月ささき重信通信
- 11月17日ささき重信通信
市民の皆様に情報提供です(令和3年4月の市長選の収支報告書)

※詳細資料(PDF):石坂真一市長の選挙運動費用収支報告書1(公職選挙法に基づき作成提出された公の資料)
トピックス関連にも記載
※詳細資料(PDF):石坂真一市長の選挙運動費用収支報告書2(公職選挙法に基づき作成提出された公の資料)

※市長選前後の石坂真一後援会の政治資金収支報告書についても改めて記載
令和2年収入511万円 支出509万円(県選管に提出された報告書PDF)
令和3度収入 82万円 支出 81万円(県選管に提出された報告書PDF)
(真友会からの寄付350万円含む:令和元年及び令和2年)
▲政治資金規正法とは(総務省ホームページより)
※若手会員のコメント
市長が市民のための行政を行うことを願う。
お金のかからない政治を行って、公共事業に関わる業者役員や特定団体からの寄付は辞退してほしかった。
●市議選写真

ささき重信会長の選挙への思い(30人以上の支援者が集まり、令和5年4月16日9時 選挙活動開始)
(ささき重信候補の演説の要旨を若手の会員が掲載)
・図書館新規建設について、残念ながら建設が決定した以上、市民にとって有効性の高い経費(建設費及びランニングコスト)が掛からない図書館を要望する。
・市長は、公共事業等を受けをっている業者から献金を受けないように要望する(公共事業が市長への献金によって歪められていると思われないためにも)。
※QRコード又はHPアドレス(https://moukahatugen.com/https://mokahatugen.stars.ne.jp/)にてお知合いにお伝えください。

