ホームページ更新(ささき重信通信⑫、政治資金収支報告書(若手会員が領収書入手)) 2023年3月17日 ささき重信通信⑫ 政治資金収支報告書 若手会員が入手(真友会から市長への寄付金領収書:350万円 及び 飲食代領収書:150万円) ※入手方法:栃木県選挙管理委員会より入手(若手会員が申請して入手)
政治資金収支報告書(市長及び真友会等)更新 栃木県の選挙管理委員会に提出された市長及び真友会の政治資金収支報告書を添付いたします。 ※詳細は、政治資金収支報告書(市長等)へ ・2018年度分 市長 ・2018年度分 真友会 ・2019年度分 市長 ・2019年度分 真友会 ・2020年度分 市長 ・2020年度分 真友会 ・2021年度分 市長 ・2021年度分 真友会 ※新たに2021年度分を追加⇒真友会は例年と異なっている(ささき重信通信の影響か?) ※2021年度(令和3年度)入札結果・・・真友会から市長に寄付している業者役員多数(真岡市ホームページより)
新たな図書館建設(複合施設)について(議会による行政チェック機能重要:会員の意見より) 建設概要(真岡市の情報より) 複合施設建設に関する文献1及び文献2(課題等):交通網の充実が不可欠と考えられるが・・・(会員の意見より)
第4回談話会開催 7月8日 土曜日(13:30~ 市会議室401 佐々木市議主催) 7月8日 13:30~開催(話し合われた主な内容) ・スマートインターチェンジ ・議会は議論の場、市長の意に沿わない場合には質問できないのは問題 ・八木岡(道の駅の予定地) ・斎場建設・議員が市民との話し合う場が少ない ・提案型の議会への転換 ・総合政策部長の参加 ・行政や議長も参加してもらう ・お祭り寄付金5,000円 ・政務活動費について ・選挙の掲示板の削減:税金の削減 ・コロナ救済、調査(真岡市)、真岡市でのコロナ被害、コロナ接種
12月ささき重信通信等 12月11日市議会質問 11月ささき重信通信:令和6年4月21日(土)13:30~意見発表会、二宮スマートインターチェンジについて 12月ささき重信通信:二宮地区の道路の整備・上下水道整備について、市長の政治資金(公共事業者からの寄付は・・) ※真友会解散:支出に違和感あり(会員の感想)⇒人件費等に約400万円の支出(過去に前例無し)⇒会員が調査中